一時期ネット界隈を騒がせた”普通の男”の定義。
今になって改めてそれが普通なのかどうか検証していきたいと思う。
関連記事もあるから、よかったらそっちも見てほしい。
見た目
- 星野源似の顔
- 身長165センチ以上
- 体重60〜80
- ジム通い
星野源似の顔
星野源はイケメンだと思うんだけど、女性は違うのか??少なくとも顔面偏差値は50以上あると思う。
身長165センチ以上
e-stat政府統計の総合窓口によると、20代の日本人男性の平均身長は171.5センチ。
165センチは平均より低い数値であるので、過剰な理想ではなさそうだ。
体重60~80キロ
ぶっちゃけ、これは身長次第で評価が変わってくる。
165センチ以上が普通の男性として挙げられているため、今回は165センチで考えてみる。
BMIという指標を知っているだろうか。身長と体重から計算をすることができる値で、22が基準となり、それより低ければ痩せ気味、高ければ太り気味だ。
BMIの出し方は以下の通り。
BMI = 体重(kg)×体重(kg)÷身長(cm)
つまり、BMIが22の場合は
22 = 体重×体重÷165
ということになるので、体重はおよそ60㎏になる。
なるほど、希望体重の下限だ。でも仮に165センチで80キロだと、かなりの肥満体型になってしまうので、正直体重に関する大きな希望はないのだろうと予想する。
ジム通い
ジムに通っている人は全体で12%ほど。。。
これは、明らかに高望みだろう。ほとんどの人が通っていないのだ。
清潔感
- 化粧水をつけて就寝
- 鼻毛が出てない
- ヒゲ、爪が整っている
- 美容室は月1~2回
化粧水をつけて就寝
20~30代での化粧水使用率は40%ほど。半分以下の人は使っていない。
これは高望みだ。しかし若年層の美意識の向上は著しく、これから化粧水使用率もどんどん上がっていくと思われる。
なのでこれからの未来、化粧水をつけて就寝することが当たり前になるかもしれない。その時は普通の男性の条件として、化粧水をあげても問題ないだろう。
鼻毛が出てない
これはマナーの範疇だから、当然と言えば当然だと思う。
社会人でも鼻毛が出ているような人と一緒に仕事をしたいとは思わない。これはぜひクリアしていてほしい。
ヒゲ、爪が整っている
マナーの範疇だ。相手に不快感を与えないことが何より大事なので、これが意識できていない人は結婚相手に対しても気を使うことができない可能性がある。
美容室は月1~2回
多くの美容師が、メンズのカット頻度の目安として30日~45日をあげている。
つまり、一か月から一か月半に一度散髪をしたほうがいいと言っている。
月に1回ならまだしも、2回を求めるのは普通じゃないことがわかる。
学歴・仕事
- 日東駒専以上の大卒
- 都内なら年収500万以上、地方なら大手勤務か公務員
日東駒専以上の大卒
これは大卒と大学院卒、そして短大卒の割合をあらわしたグラフだ。
大学を卒業した割合が、男性だと54.3%となる。これは全国すべての大学のうちの割合だ。
ちなみに日東駒専は大学の中ではだいたい上位40%にあたる。
0.543×0.4=0.2172
つまり大卒でかつ、日東駒専以上の大学を卒業している人の割合は21.71%となる。
これはどうみても高望みだろう。
都内なら年収500万以上、地方なら大手勤務か公務員
令和3年の賃金構造基本統計調査によると、東京都で働く人の平均年収は、5,849,300円だ。
また、東京都で働く人の平均年収は、男性が6,454,900円、女性が4,704,900円という数字。
また、年齢別で年収の平均値も変わってくる。若い人ほど平均年収は低い。
婚活女性が希望しているのは、おそらく20~30代前半の男性だと予想されるため、そこで計算するが、おそらく東京都で働く20~30代の平均年収は400万円といったところだろう。
東京都全体での平均年収より、大きく下回る数字だ。
婚活女性が普通だと考える都内男性の年収は500万円以上とのことだが、これは高望みになることが難なく理解できる。
地方に関しては、大手勤務か公務員とのことだが、これは単に受け入れできるパイの数が少ないことが予想できる。つまり高望みだ。
結論
全体的に高望みだという結論になる。婚活女性の考える普通は普通ではない。自分たちの理想を詰め込んだ理想男性だ。普通の男性は、こんなにスペックは高くない。これを普通の男性と何の疑いもなく定義づけられるような女性は、少し自分の常識を疑ったほうがいい。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 普通の人はめちゃくちゃ人気。女性は平均以上の男性を求めすぎている […]